
田植え作業
投稿日: 2016年06月07日 作成者:『百笑の郷』
百笑の郷の田んぼ公園の田植えもようやく終わりましたよ。
大勢の方に田植え体験をして戴きました。
有難うございました。
お米になるまで・・・いつでもお手伝いよろしくね~
(昔から 米つくりは八十八の作業が必要と言われていますよ)
| 07:17 | ▲PageTop | コメント (2) |
囲炉裏は便利!
投稿日: 2016年06月04日 作成者:『そば工房 権兵衛』
今年も 野ぶきの保存作業をしています。
囲炉裏に大きな鍋を掛けて茹でます。
茹でてから皮をむいて塩漬けにして保存しておきますよ。
大きな鍋で 沢山の野ぶきを一度に茹でる時は
囲炉裏があると便利ですね(^_-)-☆
昔から囲炉裏は暖をとったり煮炊きや乾燥させたりなど・・・
また、家族が集まる場所でしたね。
思い出が多い囲炉裏です!
茹で加減が難しいです~!
大きな火で炉縁を焦がさないようにしないとね。
| 07:22 | ▲PageTop | コメント (2) |
再開墾
投稿日: 2016年06月03日 作成者:『百笑の郷』
杉の木に囲まれた畑の野菜作りは 上手に作れるかな?
数年前まで使っていた畑ですが・・・
今年から耕作放棄地を畑に\(^o^)/
若者が頑張っています。よろしくね~
| 08:29 | ▲PageTop | コメント (2) |
雨降る山村!!
投稿日: 2016年05月31日 作成者:『百笑の郷』
朝から霧雨が降っています。
山村の植物たちも喜んでいるようです!
雨には不思議な力がありますね。
杉林の中では ナルコユリも霧雨の恵みで潤っています.
エゴマの苗も日に日に伸びてきています。
植え替えの出番を待っていますねヽ(^o^)丿